2021.5.28

土地選びで失敗する人の共通点とは?

こんにちは、周南市の工務店「住楽の家」スタッフの小野です。

今回は初めて家づくりを行う方がよく間違えてしまう、あるミスについてのご紹介です。

このミスを事前に回避する為の対策についてもお伝えします!

土地を選ぶ条件

 新築一戸建てを検討されるお客様のほとんどは購入予定の土地が決まっている、もしくは購入済みの方です。

よくある土地を決めた条件としては

●通勤・通学を考え職場や学校の近くにした。

●坪単価が安く立地が良かった。お買い得だった。

●駅やスーパーが近く利便性が良いから。

●津波や土砂災害を受けない地区で探した。  など。

どの条件も大切ですが、1つの共通点があります。

それは「決めた土地の外、つまり周りの環境を重視した決め方」になっているという事です。

土地選びで重要なのは「土地の中の環境や条件はどうなのか?」という事です。

ここが土地選びで成功する人と失敗する人との分岐点になります。

敷地内の環境や条件とは?

 敷地内とは土地の中の事を言いますが、その環境や条件が何よりも重要です。

主に「日の当たり方」と「理想の家がどう建つのか」の2点がキーになります。

冒頭で土地を決めて家づくりを始める方が多いとお伝えしました。

工務店に務める私であれば「何を建てるか」を知らない限り「どこに建てるか」を決める事ができません

高層マンションが建ち並ぶ地域にソーラーパネルを付けた平屋は建てないですよね。

本格的な家庭菜園をしたい場合、工場地域では空気や土の環境に戸惑うと思います。

失敗しない家づくりは「土地が決まってから」ではなく、「建物や暮らしのイメージができてから」ではないでしょうか。

では、土地も建物もわからない場合は何から行動すればよいのでしょうか?

無料相談会の参加と目的

 「何もわからない状態で参加できるの?」、「少しは知識を付けて行動に移したい」そんなお声が聞こえてきそうですが・・・

 一番大切なのは「どのような暮らしをしたいか」がイメージできているかどうかです

趣味の映画鑑賞を楽しむシアタールームを設けたい、子供と遊べる庭にしたい、コーヒーを楽しむテラスが欲しい。

理想の暮らしのイメージがあれば、どの工務店/ハウスメーカーもしっかりと提案してくれます。

 一見、「参加する目的を持たないといけない。」と思うかもしれませんが、参加しないと目的が見えてこないケースもあります。無料であれば参加してみてはいかがでしょうか?

 もちろん「住楽の家」でも個別相談会を常時受け付けています。

家づくりの第一歩から資金相談、間取りの提案まで幅広く対応させていただきます。

 一生に一度の買い物かもしれない一戸建て。絶対に失敗したくない家づくりは「住楽の家」へ。

ご来店予約はコチラをクリック!

資料請求や、
各種イベントのご予約を承っております。

住楽の家では、建築実例の写真、間取り等を詳しく掲載した資料を無料でお届けしています。
また、見学会・相談会などのイベントも定期的に開催しておりますので、ご希望の方はスケジュールをご確認の上お申込みください。

〒745-0016
山口県周南市若宮町2-18
bxビル2F南

会社概要

私たちが
お客様の想いをカタチにします。

スタッフ紹介