2023.2.15

地盤調査を行いました!

こんにちは。
住楽の家スタッフの大嶋です。

先日、柳井市にて地盤調査を行いました。

【地盤調査とは】

家を建てる際には地盤の状態がとても重要になります。
地盤がどのくらいの建物の重さに耐えられるのか、
安全に建てるためにはどのような基礎にするべきかを把握することが大切です。
地盤調査は安全な住まいを建てるために欠かせない工程です。

【地盤調査の種類】

地盤調査方法の種類には以下の3種類があります。

◆SWS試験◆
住宅の地盤調査で最も一般的な方法です。
先端がキリ状になっているスクリューポイントを取り付けたロットに荷重をかけて
一定の深さに達するまでに必要となるおもりの重さや回転数をもとに地盤の強度を
確かめます。

◆ボーリング調査◆
主にマンションの建設など大規模建築物の調査で行われます。
地盤へ孔を開けて土のサンプルを採取し地質の強度および状況について分析します。

◆表面波探査法◆
地面をゆらして、そのゆれの伝わる速さにより地盤の硬軟を判断します。

【建て替え?リノベーション?】

*SWS試験です*

この度地盤調査をした柳井市のご自宅は、建て替えをするのか
大規模なリノベーションにするのかを判断するためにも地盤調査が重要となります。
私たちスタッフもどのようにご自宅が生まれ変わるのか楽しみです!
またこちらのブログにてご紹介させていただきたいと思います。


カタログ請求はこちらから
モデルハウス見学はこちらから


資料請求や、
各種イベントのご予約を承っております。

住楽の家では、建築実例の写真、間取り等を詳しく掲載した資料を無料でお届けしています。
また、見学会・相談会などのイベントも定期的に開催しておりますので、ご希望の方はスケジュールをご確認の上お申込みください。

〒745-0016
山口県周南市若宮町2-18
bxビル2F南

会社概要

私たちが
お客様の想いをカタチにします。

スタッフ紹介