2023.8.4

現場進捗です

こんにちは。
住楽の家スタッフの大嶋です。

暑い日が続きますが、みなさんお変わりないでしょうか。

本日のブログは現場の進捗についてです。
6月下旬よりH様邸の基礎工事が着工しました。

【足場設置】

上棟前には足場を組み上げ家の周りを囲んでいきます。
工事期間中は大工さん、その他の業者様が屋根や壁紙の塗りなどで
上下に行き来することがとても多ため作業効率を図り、
尚且つ安全性を高めるために設置します。

*仮設足場設置*
 *鉄パイプを組んでいきます*

【上棟日】

上棟(じょうとう)の意味は地域や工務店によって違うこともあるようですが
一般的には建物を建てるにあたり、柱や梁をくんでいくのですが
一番上の棟木(むなぎ)を取り付けるところまでを指すと言われています。

また上棟以外にも棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建て方(たてかた)とも言い
意味はどれも同じ意味で使われます。

上棟日はとても大切な日になります。
そのため施工主様とお話をし、縁起の良い日に上棟をさせていただきます。
雨の多い梅雨時期などは特に注意が必要で、上棟の際はまだ屋根が施工できないため
木材が濡れてしまう可能性があります。
その際は別日の候補もお話しさせていただくこともあります。

*大工さんが作業に当たります*
*クレーンを使って柱や梁を組み上げます*
*上棟*

H様邸、7月29日(大安)に上棟が執り行われました。
お天気にも恵まれ絶好の上棟日和でした。
H様、上棟おめでとうございます!

完成が楽しみです!
引き続き大工、職人チーム、スタッフ一同、一丸となり作業を進めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

カタログ請求はこちらから
モデルハウス見学はこちらから


資料請求や、
各種イベントのご予約を承っております。

住楽の家では、建築実例の写真、間取り等を詳しく掲載した資料を無料でお届けしています。
また、見学会・相談会などのイベントも定期的に開催しておりますので、ご希望の方はスケジュールをご確認の上お申込みください。

〒745-0016
山口県周南市若宮町2-18
bxビル2F南

会社概要

私たちが
お客様の想いをカタチにします。

スタッフ紹介