ブログ

Blog

あけましておめでとうございます。
住楽の家、アドバイザーの小田です。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は家と景色の繋がりについてお話ししようかと思います。

ここ数年、「海の見える家を建てたい」「川沿いで自然を感じられる住まいにしたい」というご相談が弊社でも増えています。特に、コロナ禍を経たあたりから、自然の景色を日々の暮らしに取り入れたいというニーズが高まっているように思います。

昨年ご相談を受けたお客様も「広々としたお風呂からゆったりと川を眺める時間が欲しいんです」と、イメージを膨らませていらっしゃいました。

では、なぜ今「景色を楽しむ家」を求める方が多いのでしょうか…

大きな理由の一つは、やはり“心のゆとり”を得られるからだと思います。
広がる海やゆったりと流れる川は、見ているだけで日々の疲れを癒してくれると感じています。
忙しない毎日を過ごしていると、ふとしたときに自然のパワーを感じたくなる瞬間があります。

また、景色を楽しむ家には“自分たちだけの特別な空間”を持つ喜びがあります。
もちろん住宅地やマンションでも素敵な暮らしは実現できますが、「窓の外に自然が広がる景色を感じながら、まるで“隠れ家”のような暮らしを手に入れたい」という思いは、家づくりを検討する多くの方の心に共通しているように思います。

では「景色を最大限に生かしたい」と考えたときの家づくりのポイントを、いくつかご紹介します。

1.窓の配置と大きさの工夫
大きなガラスを使った窓や、角をガラス張りにするコーナーサッシなど、“風景を切り取る”方法がおすすめです。リビングに居ながら、海や川を常に感じられる開放感が生まれます。

2.高さと視線の調整
眺望を楽しめる窓の位置は、イスに座った時に眺めたいか、寝室でベッドに横になった時に眺めたいか、住まう方それぞれの景色の切り取り方で調整も必要になります。
また、土地を購入する際に盛土や切土で建物自体の調整をする事もあります。

3.外と内をつなぐテラス
海や川沿いなら、屋外で風や太陽の光をダイレクトに感じられるデッキスペースをつくると、暮らしの楽しみ方が一気に広がります。季節や天気に合わせてリビングとの仕切りを開放することで、半屋外リビングのような使い方も可能です。

4.自然素材との組み合わせ
景色の美しさをさらに引き立てるには、内装も自然の風合いを感じられる素材がおすすめです。木のぬくもりや紙素材のクロスなど、外の自然との調和を生むような素材選びをすると、窓の外との一体感が生まれます。

そんな“景色を取り入れる暮らし”を具体的にイメージしていただける見学会を、1月11日〜13日に開催します。
詳細はコチラ

家づくりのご相談も随時受け付けています。「景色を生かした暮らしをしたい」「具体的にどんな土地を探せばいいの?」など、気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください。

一覧に戻る

お問い合わせ

Contact

施工や設計のご相談、
モデルハウス見学に関することなど
お気軽にお問い合わせください。

TEL.0834-33-9558 営業時間:10:00〜18:00(定休日:火曜日)