ブログ

Blog

こんにちは。
アドバイザーの今江です。
今日はイベントの準備のためモデルハウスで仕事をしています。
ブログを書いている今は大雨なのですが、エアコンの方が音が大きいくらいモデルハウスは静かです。
静かで涼しくて快適快適…。

ところで本日は、先日「土地探しのコツ相談会」で取り扱った内容を一部ご紹介しようと思います。
読者の方がご自身で土地探しをされる時、先ず初めに取り掛かることということで”序章”のお話です。
(忙しい方は一番下までスクロールすると色付きの文字でまとめが書いてます。)


土地探しを含めて家づくりで一番初めに取り掛かるのは「お金の把握」です。
予算を把握しないと土地も建物も幾らで買って良いのか分かりません。
予算を把握する方法は2つあります。

一つ目が「銀行で事前審査をする
ご本人の個人情報、勤務先、年収、ローンの有無などを借入希望金額と併せて銀行に提出します。
すると希望金額の審査が通ったか通らなかったかの回答が得られます。
ここでの観点は、
希望金額を設定した上で借入の可否を知る
現時点での主債務者の情報を基に審査を行う
です。

二つ目が「ライフプランを受ける
こちらは銀行に提出する情報に加えて、生活費の収支や家族計画、車の購入頻度など他にも多数の情報を基に幾らまで借りて良いのかを導きます。
ここでの観点は、
・無理のない返済可能額を算出する
・生涯の人生設計次第で借入可能額が変動する

ローンを借りるのであれば銀行による事前審査は必要不可欠ですが、本当にその金額を借りて良いのかを知るためにライフプランも併せて予算を決める必要があります。
そもそもご自身が幾らまで借りられるのかの目安を知るためにも、先にライフプランを受けることをお勧めします。

土地探しから家づくりを始める場合、資金計画の内訳は大きく分けて〈土地・建物・諸費用〉の3つあります。
条件が良くて選んだ土地の価格が高いと、建物に掛けられる予算は当然減ります。
減った予算で希望の家が建てられるのか?
〈土地・建物・諸費用〉この3つにどれだけの金額を掛けるのか、そのバランスが大切です。


いかがでしたか?
本当は序章の内容をもう一つお話したかったのですが、「お金の把握」の話が予想以上に長くなったので序章のもう一つはまたいつかブログでお話します。

住楽の家でも相談いただければライフプランを出来るので気になる方はお問合せください。

~お盆明けのイベントのご案内~
8/30㈯.31㈰、〈楠木の家 見学会〉を開催します。
こちらは土地探しではなく建物のイメージを膨らませることがメインのイベントです。
期間限定で模様替えしたインテリアの見学とお客様仕様のプラン作成ができます!

では、お盆楽しんでください!
(住楽の家は8/14まで夏季休業です。8/15からまたよろしくお願いします。)

一覧に戻る

お問い合わせ

Contact

施工や設計のご相談、
モデルハウス見学に関することなど
お気軽にお問い合わせください。

TEL.0834-33-9558 営業時間:10:00〜18:00(定休日:水曜日)