2020.12.14
施主様のご厚意により、2日間の内覧会を開催させていただきました。
寒さが増した2日間でしたが、6組の方々のご来場をいただきました。
次回のイベントもホームページにてお知らせさせ致します。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020.12.1
施主様のご厚意により、完成見学会を開催させていただくことになりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
10組様限定とさせていただきます。
ご見学いただく際は、1時間ごとに1組様のご案内とさせていただきますので、
ご希望のお時間がある場合には、早めのご予約をお勧めいたします。
今では日常ではございますが、マスクの着用、入場前の消毒などのご協力をお願い致します。
また、スタッフもマスク着用で対応させて頂きますのでご了承ください。
定期的に換気も行ってまいります。日中もだんだんと冷え込んでまいりましたので、 当日の気候に合わせ、暖かい服装でお越しください。
内覧会参加のお申込みは下記から
↓
2020.10.29
すっかり秋めいて、朝晩は冷え込んできました。
こんな時期から、違いが分かるのが気密の良いお家。
日中の暖かい陽を取り込んだ気密の良い家は
この時期の夕方からの冷え込みも気になりません・・・
隙間なく吹付をし、断熱効果はバッチリです。
住楽の家では、気密を測定し、きちんと数値で表しております。
隙間の出やすい窓まわりや、コンセントまわりなども、しっかり注意し
吹付をすることで、十分な気密を実現しています。
また、目に見えない気密の良さを、数値で表すことで、施主様にも安心してお住いいただくことができます。
2020.10.21
陽をいっぱい取り込んだ明るい部屋にするため、大きな窓は理想的です。
しかし、外出時には、外からの目隠しをするために、1階の窓には、カーテンやブラインドを閉め切って出掛ける方も多いことでしょう。
そこで、最近よく見かける、
細長い窓。
小さな窓。
窓についているハンドルをクルクルと回せば、上下左右のどこかが、ゆっくり開いていきます。細長い窓や、小さな窓なら、外出時に開放できるので安心です。
また、高い位置に窓を取り付けておけば、外からの侵入者や通りからの目線も防ぐことができます。お子様の転落防止にもなります。
中の人影が見えないので、浴室や脱衣場、お手洗いなどには高い位置の窓がお勧めです。
手の届かない高い位置の窓には、窓を開けるためのチェーンが付いています。ブラインドを開け閉めするように、チェーンを引くだけなので、子供さんでも簡単にお使いいただけます。
2020.10.16
築85年の古民家。
窓ガラスには、木製の飾り格子が。
暗くなり灯りをつけると、摺りガラスに模様が浮き出る仕様は、85年が経っていてもおしゃれです。
ちょっとした部分もこだわった細工が。
約85年前の職人さんの技術や材料、当時の流行りなどを想像しながら見ていくと
日本家屋の繊細で粋な気遣いも伝わってきます。
2020.10.13
お庭のデザインも、使いやすさ重視のシンプルなものが増えています
シンボルツリーや芝生などの植物は、手がかかる、管理が難しいなど避けられることもあるのですが、管理しやすいものや、ポイントで入れるなどして、少し植栽の緑色が入ることで、更にお家が映えてきます。
ご家族はもちろん、お客様をお迎えするアプローチに緑があると、お家の中に入るのも楽しみになります・・・
線の柔らかいものから、存在感のあるシンボルツリーなど、選ぶ植物によっても、お家の表情が変わってきます
シンプルなお家に、モコっと存在する植物が可愛らしく、家全体が優しい雰囲気に見えてきます。
2020.10.9
取り付ける部屋や使い方によって、照明器具もさまざま。
電球色はもちろんですが、大きさや数でも明るさが変わってきます。
小さなペンダントライトをいくつかつけるのも最近では主流となりました。
シェードの形状や素材でも灯りを楽しむことができます。
もれる光や部屋に映る影を楽しむことができる照明も・・・
単に部屋全体を明るくするだけではなく、スポットライトの様に特定の物を照らしたり、階段や廊下など足元を照らしたいなど、照らされた状態をイメージして器具選びをするのは楽しいですね。
2020.10.6
10月より周南市へ移転いたしました
JR徳山駅からも歩いてお越しいただけます。
そろそろお家を建てようかな・・・とお考えの方、もう少し先かな・・・とお悩みの方も
お気軽にお立ち寄りください。
2020.9.28
ソーラーパネルの設置も踏まえた上で、屋根の形状もデザイン。
2020.9.26
生活していく中で、最終的には【整理しやすい】【掃除しやすい】がありがたいものです。こだわりの中にも使いやすさが大事ですね。
憧れのマイホームですから、あれやこれやとこだわりたい部分は沢山あるかもしれませんが、こだわりすぎて使いづらいのでは勿体ないですね。場所によってはシンプルにしておくことがベストな場合もあったり・・・将来的な生活や暮らしまでを考えていくと、お掃除しやすく、整理しやすくしてあることが暮らしやすい家になっていくのではないでしょうか・・・
2020.9.25
現在、光市に構えております事務所ですが、来月より周南市へと移転となります。
周南市若宮町にあります、bxビルの2階となります。
不動産窓口もございますので、お気軽にご相談ください。
2020.9.23
シルバーウィークと言われる、9月の連休。4連休を過ごされた方も多い事と思います。
コロナ禍で、せっかくの連休も、どのように過ごしたら良いのか、この状況がいつまで続くのか、なかなか気が抜けず、思いっ切り楽しむことも出来なかったのではないでしょうか。
こんな時に、お家で充実した暮らしができるよう、ご家族仕様の設計がされていると嬉しいですね。
各ご家庭で休日の過ごし方や、日々の暮らし方は様々ですが、以前の様に安心して外出ができる日を待っているだけじゃなく、おうちでの生活をしっかりと充実したものに出来れば、ご家族のストレスも解消されて、お子さんも伸び伸びと楽しめるかと思います・・・